診療時間

- ★現在、①眼鏡合わせ・②初めてのコンタクトレンズ処方が大変混み合っており約1ヶ月以上の待ち時間を頂いております。当院へ受診したことのある方は、事前に電話での予約をお願いします。
初診の方はまず一度受診し、①、②に対する適応検査が必要です。その後予約を取る流れとなりますのでご了承下さい。 - ★マイナンバーカードも使用できますが、「受給者証」「限度額証」「自己保険割合」が反映されないため、各種資格証がある方は必ずご持参頂く様お願い致します。
- ■月、水、金曜日の午前受付は11時30分まで
- ■火曜日、木曜日の受付は午前11時まで
- ■月、水、金曜日の午後受付は17時15分まで
- ■日・祝休み、土曜日は午前のみ診療、翌月曜が祝日の場合は、前の週の土曜も休診となります。
- ■予約制ではありませんので、直接ご来院下さい。
- ★午前診察が大変混み合った場合は、月水金であっても午前11時で午前診療受付を終了し、午後診療からの受付までとなる場合があります。
午前の内に受付をしても、午後診療は来院順で検査・診療を開始しますのでご了承下さい。 - ★コンタクトレンズ処方及び眼底検査は、午前は11時まで、午後は16時45分までに受診下さい。
- ★初めてのコンタクトレンズ処方を希望の場合は、初診日に適性検査を行い別日に度数合わせ・装用練習となります(現在混み合っており1ヶ月以上お待ち頂いております)。
- ★遠近両用コンタクトレンズ処方の度数調整は、事前に予約が必要です。
- ■コンタクトレンズは発注後お手元に届くまで3-4日間かかります。
- ★即日お渡しできるレンズもございます。
- ■社保・国保 各種保険取扱い
- ■一部の自費診療(コンタクトレンズ代金(保険診療費含む)、多焦点眼内レンズの自費分、マイオピン点眼治療費など)に限りクレジットカード・キャッシュレス(UnionPay/iD/QUICPay)での支払いが可能になります。
*コンタクトレンズ以外の一般診療や保険診療での手術・処置費用への支払いには対応しておりませんので、従来の現金によるお支払いとなっております。
新着情報
診療内容
眼科一般、日帰り白内障手術、飛蚊症、流涙症(涙目)、ドライアイ、老視(老眼)、眼精疲労、アレルギー性結膜炎、緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性症、網膜静脈閉塞症、網膜剥離、レーザー治療、眼鏡合わせ、コンタクトレンズ